1. HOME
  2. お知らせ
  3. マルウェア「Emotet」が再び猛威を振るっています。

NEWS

お知らせ

マルウェア「Emotet」が再び猛威を振るっています。

Emotet(エモテット)とは


Emotet(エモテット)とはWindowsを対象としている標的型攻撃メールのことで、感染すると端末内の情報を抜き取られてしまう危険性があります。

さらには、ランサムウェアなどのウィルスと共に感染した事例もあり非常に危険なマルウェアです。

2019年11月末ごろにメディアで取り上げられ一気に知名度を上げたこのマルウェアですが、日本国内向けに大規模なばらまき攻撃があり、多大な被害が確認されました。

JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は2020年2月7日、マルウェア「Emotet」に感染した国内の組織が少なくとも約3,200組織に上ることを発表し、2020年2月以降、Emotetの活動に大きな動きはありませんでしたが、2020年7月頃に活動再開が確認されています。

そして2021年1月、欧州刑事警察機構(Europol)によるテイクダウン作戦が成功したためEmotetの脅威は去ったかと思われました。

しかし、2021年11月に活動再開が確認され、IPA(日本情報処理推進機構)から注意喚起が行われています。
参考:「Emotet(エモテット)」と呼ばれるウイルスへの感染を狙うメールについて

Emotet(エモテット)に感染しないためには?


IPA(日本情報処理推進機構)からは以下の対策が、Emotetへの感染を防ぐために、次のような対応をすることが進められています。

  • 身に覚えのないメールの添付ファイルは開かない。メール本文中のURLリンクはクリックしない。
  • 自分が送信したメールへの返信に見えるメールであっても、不自然な点があれば添付ファイルは開かない。
  • OSやアプリケーション、セキュリティソフトを常に最新の状態にする。
  • 信頼できないメールに添付されたWord文書やExcelファイルを開いた時に、マクロやセキュリティに関する警告が表示された場合、「マクロを有効にする」「コンテンツの有効化」というボタンはクリックしない。
  • メールや文書ファイルの閲覧中、身に覚えのない警告ウインドウが表示された際、その警告の意味が分からない場合は、操作を中断する。
  • 身に覚えのないメールや添付ファイルを開いてしまった場合は、すぐにシステム管理部門等へ連絡する。
  •  

    上記事項は一般的なウイルスへの最低限の対策であるので必ず実施し、Emotetのへの感染を防いでください。

    また、セキュリティ対策やバックアップ、ネットワークについてのアドバイスが必要な場合は長野ITサポートまでお問い合わせください。

    会社規模に応じた適切な対策をご提案させていただきます。

    最新記事